*

「新春の集い2011」 感謝!

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

お蔭様で「新春の集い2011」
無事開催することができました。

開催を準備するなかで、
とても大きな気付きを得ることもできました。
会場で、そしてスタッフとして、ご一緒してくださった方に感謝しています。
そしてもちろん、見守ってくださっていた方々にも、心から感謝しています。

・ミロクの世は、すでにある。
自らのなかにミロクの世を作り出す。すべてはそこから。

・日本、日本人のすごさ、すばらしさ。
50音=50神 コトダマを使いこなそう。
原初のエネルギーをすべて使える日本語。やまとことば
修行はいらない。思いを実現させよう。

・真実を知ろう!
今ある問題は、すべて解決できる。
ヒントは、日本伝統技術慣習に。そして最新技術GT(グリーンテクノロジー)にあり。
芽はでているので、あとは水をやるだけ。
真実を知らされず、経済ゲームのなかに生かされていること・・・それは家畜?
真実を知り、飛び立とう

・大宇宙、自然は、慈しみでできている。
100人100様の微生物の世界。
自らの役割を果たして、バトンタッチ。すべてが生かされる生き方。
そのポイントは、発酵場。場づくりが大切。存在を認めること。愛すること。

・大和ごころを取り戻そう。
自分を愛せない人に、本当に人を愛することはできない。
自国を愛せない人に、他国を愛すことはできない。
日本の武道は、和の心。

・形にしばられない。自ら創り出す時代へ

GOPの仲間たち
・自然環境を回復する農業がある
・田植えもしない稲作の事実
・除草は水管理+アルファでゼロにできる
・40年の耕作放棄地も、利他精神の仲間の力で
・自然農の大家に直接指導をうけた経験
・子宝に恵まれる野菜が育まれる自然農家さん
・本物づくりは、本物の素材づくりから

メモ箇条書きにて失礼します。
これらのご縁と情報を、ひとつずつ形として、
びっくりと、希望の、事例と人を、本年は心してお届けしてまいります。

本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
感謝
すがわらm(uu)m

追伸
SNB東京芸術祭2011開催日決定
4/24
東京ウィメンズプラザホール於
詳細は後日発表。

関連記事

くしふるだけ

高千穂ツアー20101122にて

まもなく新日本文芸協会から一冊の本が出版されます。 にんげんクラブを主宰する 船井本社代表取

記事を読む

no image

日本の山をよみがえらせるには

柴原薫さんには、幸塾を通じて大変お世話になっています。 一昨年のにんげんクラブ全国大会で、

記事を読む

no image

「新春の集い2011」講師・寺田啓佐さん

今回は「新春の集い2011」2日目・1月10日登場、 発酵玄米酒「むすひ」でおなじみの 寺田

記事を読む

no image

0514放射能対策講演 開催報告

0514の講演にてご一緒させていただいた皆様 ありがとうございました! すごかったです。

記事を読む

no image

ヒマラヤ聖者に学ぶ会2010・感謝!

ありがとうございました。 12/23、無事開催することができました。 簡単ではありますが

記事を読む

no image

やっぱりそうか! 超技術の根底にあるもの・・・

一昨日は、テネモスの飯島理事長に同行させていただいて わたくしの地元、茨城県にある小幡養鶏所さんに

記事を読む

no image

いま思うこと4月20日

不安は、 お金になり、 人々をコントロールしやすくでき、 ということも、事実として

記事を読む

no image

次元が変わると・・・

ありがとうございます! 次元が変わったりする際に、 これまでのやり方が通用しなくなるタイミングが

記事を読む

フリーエネルギー医学会 齋真一理事長

「フリーエネルギー医学会」

フリーエネルギー医学会 齋真一理事長[/caption] 一昨日は、フリーエネルギー医学会、

記事を読む

no image

日本語、大和ことば

日本語、大和ことば 無から有がうまれるその最中のはたらきのエネルギー ひとつひとつにお名

記事を読む

01物部大連尾輿
「思い出すだけでよい。なぜなら、そこに全てあるから」

『すばらしきかな日本 -伊勢神宮の神域に遺された「知られざる神宝」- 

フリーエネルギー医学会 齋真一理事長
「フリーエネルギー医学会」

フリーエネルギー医学会 齋真一理事長[/caption] 一昨

大根の違い_min
あの噂の自然児やわはだ大根にびっくり(自然芸術農園より)

       

auto-KfbWtU
音波に 情報乗せて お正月

あけまして、おめでとうございます。 年末、NHKの「ゆく年くる年

futta1372m
空気と電気、やる気、元気も同じですね。

風はなぜ吹くのでしょうか。 高気圧から低気圧へ流れま

→もっと見る

PAGE TOP ↑