あの噂の自然児やわはだ大根にびっくり(自然芸術農園より)
公開日:
:
01 食・いのち・GOP
こんにちは、事務局菅原です。
ただいま、四国愛媛県南宇和郡愛南町の
自由芸術農園からの帰路です。
愛南町の農園には、
あの噂の自然児やわはだ大根が待っててくれました。
大下が講演のことある度に
「皮ごと食べて、1ケ月食べ続けても飽きない味」
と言っているのを、実感してきました。
本当にすごいですね。
皮の繊維質が全く気にならない。
なのに、シャキッとしていて、煮くずれしない。
その姿は、柔肌の言葉に表現されるように、白くて
ツヤツヤしています。
その細胞のきめ細かさが、光やツヤとして見えるのでしょうね。
そして、もうひとつ驚いたのが、その畑でのたたずまいでした。
「自然の、野生の大根は、肌を隠しているんです」
と、これも大下が講演でお話していますが、
本当なんですね。
やっぱり、観て、出会って実感するのは、納得度が違います。
販売されている大根と、並べてみると
一目瞭然。
市販の大根は、葉っぱが万歳しています。
自然児大根は、葉っぱが、地べたに張り付いています。
この歴然とした差を見て、改めてびっくり。
この葉っぱの違いが、生長にも差を生むとのことです。
葉が風を受けて、電位を高めます。
ある程度の風までは、生長を促進させますが、
強い風になると、その電気的な条件によって、生長を止めるらしいのです。
だから、プロの農家さんでは、その万歳している葉っぱを土に挟んで
風の影響を変えてあげるのだそうです。
うんうん、根っこも違いました。
グッと先端に伸びた根は、ゆうに50cmを超えて伸び、
気候の変動に左右されない成長ぶりを見せてくれました。
感動です。
ニンジンも、美味しかったです。
掘りたて新ジャガもすごいですね。
ジャガイモだと、柔肌の表現が合わないかもしれないですが、
本当にきれいな肌をしています。
芽かきした茎だけからの栽培実験も好感触。
これって、本当にすごいことではないですか。
種イモを買わなくてもよいのですね。
いのちって、すごいなぁ
大地と共に生きる暮らし方・・・生かされていること、
「思い出すだけでいいんだよ」との言葉が脳裏に焼き付いています。
喜びにあふれる春の一日を
自由芸術農園で過ごすことができました。
春ジャガ、そして皮ごと食べる食文化、
本物の健康づくり、いよいよ本格スタートです。
そうそう、愛南町のクラブハウスには、
ゲストルームとして、畳の張替を行いました。
日本文化って本当にすごいですね。
四国の研修、見学受け入れも、整い次第ご案内させていただきますね。
すてきな週末を
GOP事務局
菅原克行
ーーーーーーーーーーーーー
イベント案内
ーーーーーーーーーーーーー
●4月12日 スプリングフェスタ2014
講演者:飯島秀行さん、大下伸悦さん
http://www.sn-bungei-kyoukai.com/index.php?20140412
スプリングフェスタ2014 残席わずかとのことです。
一言でいうと、とても貴重な場面となります。
検討中の方はお早めにどうぞ。
●3月の【立体ばたけ、ごぼう簡単栽培キットの公開講座】
満席のため、受付終了です。
次回案内をお待ちください。
●5月の岡崎日程詳細、決まりました。
午前中からのスペシャルなプログラムになりました。
午後は、2時間半、たっぷり神谷成章さんの講演、体験
実践者の共演、水研究の披露、未公開内容にびっくり!となると思います。
午前には、体理学を仙骨美著者の清水千恵美さん、
そして体理学研究会の主宰でもある大下伸悦さんに体験をいただきます。
きっと衝撃の一日となるでしょう。
お楽しみに!!
GOPホームページに近日アップ予定です。
アップ次第、またご案内させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●大下伸悦新刊
「幸せを引き寄せる食と農」大人気です。
申込みが重なり、一時的に、サーバーエラーで、
接続できずご心配をお掛けしました。
まだ時折、接続しにくい状況ありますが、時間をおいてお申込みいただくなど、
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
インターネットからのお申込みは、こちら新日本文芸協会Ω(オメガ)
http://snb-omega.com/
。・。・°★・。・。☆・°・。・°(@⌒◇⌒@)/。・。・°★・。・。☆・°・。・°
発行:GOP・グリーンオーナー倶楽部 発行責任者:菅原克行
〒303-0046
茨城県常総市内守谷町きぬの里2-18-1 新日本文芸協会内
TEL.050-3735-9135(平日10:00-17:00)
E-mail:honbu@gop55.com URL:http://www.gop55.com
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’°☆。.::・’°★。.::・’°☆。ワーイ! 喜び、感謝、愛
関連記事
-
子宝にめぐまれるお野菜。
子宝にめぐまれるお野菜。 そんなお野菜があったら、ほしい方、たくさんいらっしゃるのでは。
-
2010PETたんぼ
[/caption] 2010年の稲作は、2009年の収穫稲穂を そのまま水につけてみる
- PREV
- 音波に 情報乗せて お正月
- NEXT
- 「フリーエネルギー医学会」