マヤ族、ヒマラヤ聖者、そして船井幸雄先生の共通点
マヤの暦では、5200年周期が、6回で、大周期を構成されているという。
ヒマラヤ聖者の叡智は、5000年の奥義とある。
これもなにか関係があるのだろうか。
ノアの箱舟?
両者に共通するのは、
「今を生きる」というメッセージ。
流水(大下)さんはいう。
それを伝えてきてくれているのが船井幸雄先生だよ。
必要、必然、ベスト
過去、オール善
なるほど。
しっかり腹に落ちたと思った言葉も
まだまだ味わい深いものでした。
今を生きよう。
ご縁に感謝です。
すがわら^^
ーーーーーーーーーーーーー
●ヒマラヤ聖者に学ぶ会2010
2010年12月23日(木・祝) 大阪国際会議場於
http://www.himaraya-seijya.com/
●にんげんクラブ・幸塾「新春の集い2011」
2011年1月9(日)-10(月・祝) 東京ウィメンズプラザホール於
http://www.saiwaijyuku.gr.jp/
ーーーーーーーーーーーーー
http://groups.yahoo.co.jp/group/saiwai2525/message/5163
関連記事
-
-
そこにあるメカニズム
おはようございます! 日曜日の朝、いかがお過ごしですか(^^ 今朝、ブラインドの縞々の影をみ
-
-
どんなときも創造的に生きるやり方
「TPP」の動向はご存知ですか? ちょっと情報に触れると、とんでもない感じがしますよね。
-
-
はじめから失敗の反対とは
突然ですが、 そば粉と、水と、そば打ち道具 同じ材料があっても、同じお蕎麦は、 そう簡
-
-
「答えは、あなたがもっている」
いつもお見守りありがとうございます。 先日9/3は、トータルヘルスデザイン社主催の飯島秀行先生
-
-
土壌の放射能を低減させる実験をしてみました。
一つの参考資料として 福島県の警戒区域近辺の土壌に対して実験してみました。 結論から言えば、空気や
-
-
「新春の集い2011」講師・寺田啓佐さん
今回は「新春の集い2011」2日目・1月10日登場、 発酵玄米酒「むすひ」でおなじみの 寺田
-
-
「新春の集い2011」 感謝!
遅ればせながら、あけましておめでとうございます! お蔭様で「新春の集い2011」 無
-
-
読書感想文『2011年 本当の危機が始まる!』
朝倉慶(あさくら・けい)さんの新刊を読みました。 『2011年 本当の危機が始まる!』 経済
- PREV
- ヒマラヤ聖者の世界(2)
- NEXT
- 13人のグランマザー 上映会&トークライブ2010
