*

同じものを食べても違いがでる!?

公開日: : イベントご紹介, 日記

ご紹介いただいた大田篤さん、すてきな情報発信されているんですねー
転載元 http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-h/health/ikiru.htm

ロングセラーズ (2001/7/1)
何のためにあなたは生きているのですか (ムックセレクト) [新書]大田 篤 (著) より
著書の内容一部抜粋

———ここから———–

●食品と体の関係を決める『波動=共鳴」

今、「波動」というものが多くの人の関心を集めています。
波動の研究が進んでいく中で、いろいろと面白いことが明らかになってきました。
そのひとつに「共鳴」という現象があります。

共通するもの同志が響き合って引き付け合うということです。

感情はそれぞれ固有の波動を持っています。
また、元素もそれぞれ固有の波動を持っています。
そして、この感情と元素の間に
「共鳴」現象が生ずるということがわかってきました。

たとえば、「怒り」の波動と「鉛」の波動とが共鳴します。
また「不安や心配」の波動と「カドミウム」の波動とが共鳴します。
「いらだち」の波動と「水銀」の波動とが共鳴するのです。

ある海で獲れた魚に水銀が含まれていたとします。
奥さんが「わあ、おいしそう!」と言って
感謝して喜んで食べたとします。
旦那さんはイライラしながら食べたとします。

「イライラ」の感情と「水銀」とが共鳴するということは、
同じものを食べていても、「イライラ」している人は体内に
「水銀」を溜めやすいということです。

怒っている人は「鉛」を溜めやすい、
不安や心配を感じている人は
「カドミウム」を溜めやすいということです。

そして、「アルミニウム」と共鳴するのが「悲しみ、寂しさ」だということです。
つまり、孤独感の強い人が「アルミニウム」を溜めやすい、
すなわちアルツハイマー病になりやすいということです。

同じ条件下で同じ物を食べていたとしても、
食べる人の感情によって食べ物の影響が変わってくるということです。
マイナスのネガティブな感情が、有害な元素を引き寄せてしまうのです。

逆に、感謝や喜びは食品の持つている栄養素と共鳴します。
安全性に不安のある食品が確かに多いのですが、
食べるときは、感謝して食べる、喜んで食べるということが大切なのです。
食品が含む有害な物質と共鳴しないような、
プラスのポジティブな明るい気持ちが必要なのです。

味の良くない水道水をコップに2つくんで、
その片方を両手で包み込み
「体に優しい水になれ。良い水になれ。おいしい水になれ」と、
良い「思い」をたくさんこめていくと、
数分間で確実に水の味に差が出てきます。

人間の感情、「思い」には大きなパワーがあります。
だから、手作りということも食べ物にとって大事なことなのです。

「波動」という考え方は、今では随分一般的なものとなってきました。
健康を増進するための波動グッズもたくさん売り出されています。

目に見えない世界に対して
一般の人たちの心が開き始めているということで、大きな前進といえます。

———-ここまで———-

同じ3次元のなかで、同じ現象のなかでも
思いひとつで、生きる世界が変わってくるんですね。

関連記事

no image

お酒が、百薬の長と呼ばれていた頃のお酒。

まさに百薬の長たるお酒ができました。 鹿嶋パラダイスさんの 鹿島神宮のお膝元のエネルギーの高い

記事を読む

no image

風力発電は、何で回る!?

こんにちは、すがわらです。 まずはうれしい情報から。 飯島理事長、順調に回復されているようで

記事を読む

no image

母里啓子先生著 「インフルエンザワクチンはいらない」

以下、幸塾MLでの 本の出会い、人との出会い。 人生はご縁。 ご縁に感謝です。 すが

記事を読む

no image

自分の生命も、地球の生命もひとつ (飯島理事長講演より)

儲かればよい 法律で決まっているからよい 国際的な規約に則っているからよい そんなこ

記事を読む

no image

マヤ族、ヒマラヤ聖者、そして船井幸雄先生の共通点

マヤの暦では、5200年周期が、6回で、大周期を構成されているという。 ヒマラヤ聖者の叡智は、50

記事を読む

no image

自然のメカニズムがみえてきます。

本当におもしろいですね。 自然のメカニズムがみえてきます。 天の法則が、実感として感じてきま

記事を読む

フリーエネルギー医学会 齋真一理事長

「フリーエネルギー医学会」

フリーエネルギー医学会 齋真一理事長[/caption] 一昨日は、フリーエネルギー医学会、

記事を読む

no image

家庭菜園も違法!? ・・・米国での出来事より

Kさん、いつも貴重な情報をありがとうございます! とてもいろいろの要素がある内容なんですね。 し

記事を読む

no image

土壌の放射能を低減させる実験をしてみました。

一つの参考資料として 福島県の警戒区域近辺の土壌に対して実験してみました。 結論から言えば、空気や

記事を読む

no image

「答えは、あなたがもっている」

いつもお見守りありがとうございます。 先日9/3は、トータルヘルスデザイン社主催の飯島秀行先生

記事を読む

01物部大連尾輿
「思い出すだけでよい。なぜなら、そこに全てあるから」

『すばらしきかな日本 -伊勢神宮の神域に遺された「知られざる神宝」- 

フリーエネルギー医学会 齋真一理事長
「フリーエネルギー医学会」

フリーエネルギー医学会 齋真一理事長[/caption] 一昨

大根の違い_min
あの噂の自然児やわはだ大根にびっくり(自然芸術農園より)

       

auto-KfbWtU
音波に 情報乗せて お正月

あけまして、おめでとうございます。 年末、NHKの「ゆく年くる年

futta1372m
空気と電気、やる気、元気も同じですね。

風はなぜ吹くのでしょうか。 高気圧から低気圧へ流れま

→もっと見る

PAGE TOP ↑