同じものを食べても違いがでる!?
ご紹介いただいた大田篤さん、すてきな情報発信されているんですねー
転載元 http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-h/health/ikiru.htm
ロングセラーズ (2001/7/1)
何のためにあなたは生きているのですか (ムックセレクト) [新書]大田 篤 (著) より
著書の内容一部抜粋
———ここから———–
●食品と体の関係を決める『波動=共鳴」
今、「波動」というものが多くの人の関心を集めています。
波動の研究が進んでいく中で、いろいろと面白いことが明らかになってきました。
そのひとつに「共鳴」という現象があります。
共通するもの同志が響き合って引き付け合うということです。
感情はそれぞれ固有の波動を持っています。
また、元素もそれぞれ固有の波動を持っています。
そして、この感情と元素の間に
「共鳴」現象が生ずるということがわかってきました。
たとえば、「怒り」の波動と「鉛」の波動とが共鳴します。
また「不安や心配」の波動と「カドミウム」の波動とが共鳴します。
「いらだち」の波動と「水銀」の波動とが共鳴するのです。
ある海で獲れた魚に水銀が含まれていたとします。
奥さんが「わあ、おいしそう!」と言って
感謝して喜んで食べたとします。
旦那さんはイライラしながら食べたとします。
「イライラ」の感情と「水銀」とが共鳴するということは、
同じものを食べていても、「イライラ」している人は体内に
「水銀」を溜めやすいということです。
怒っている人は「鉛」を溜めやすい、
不安や心配を感じている人は
「カドミウム」を溜めやすいということです。
そして、「アルミニウム」と共鳴するのが「悲しみ、寂しさ」だということです。
つまり、孤独感の強い人が「アルミニウム」を溜めやすい、
すなわちアルツハイマー病になりやすいということです。
同じ条件下で同じ物を食べていたとしても、
食べる人の感情によって食べ物の影響が変わってくるということです。
マイナスのネガティブな感情が、有害な元素を引き寄せてしまうのです。
逆に、感謝や喜びは食品の持つている栄養素と共鳴します。
安全性に不安のある食品が確かに多いのですが、
食べるときは、感謝して食べる、喜んで食べるということが大切なのです。
食品が含む有害な物質と共鳴しないような、
プラスのポジティブな明るい気持ちが必要なのです。
味の良くない水道水をコップに2つくんで、
その片方を両手で包み込み
「体に優しい水になれ。良い水になれ。おいしい水になれ」と、
良い「思い」をたくさんこめていくと、
数分間で確実に水の味に差が出てきます。
人間の感情、「思い」には大きなパワーがあります。
だから、手作りということも食べ物にとって大事なことなのです。
「波動」という考え方は、今では随分一般的なものとなってきました。
健康を増進するための波動グッズもたくさん売り出されています。
目に見えない世界に対して
一般の人たちの心が開き始めているということで、大きな前進といえます。
———-ここまで———-
同じ3次元のなかで、同じ現象のなかでも
思いひとつで、生きる世界が変わってくるんですね。
関連記事
-
いま大切なこと4月12日
東日本太平洋沖地震から1ケ月。 いま、一番大切なこと。 それは、前へ
-
「新春の集い2011」 感謝!
遅ればせながら、あけましておめでとうございます! お蔭様で「新春の集い2011」 無
-
安心は自分でつくる!
安心は自分でつくる 20110514講演よりダイジェストVTRをお届けです。 --------
-
Ustream(ユーストリーム)インターネットテレビへ
フロンティアショップTV 第1回~菅原 克行(すがわら かつゆき)さん フロンティアショップが
-
マヤ族、ヒマラヤ聖者、そして船井幸雄先生の共通点
マヤの暦では、5200年周期が、6回で、大周期を構成されているという。 ヒマラヤ聖者の叡智は、50
-
原発、核兵器 それが本当の危険ではない・・・。
なんだか凄い出会いをしてしまったようです。 ミシェル・デマルケさんはご存知ですか?
-
高千穂ツアー20101122にて
まもなく新日本文芸協会から一冊の本が出版されます。 にんげんクラブを主宰する 船井本社代表取
- PREV
- 日本の山をよみがえらせるには
- NEXT
- 高千穂ツアー20101122にて