20111016kouen
特別コラボレーション講演開催2011年10月16日
一般財団法人 テネモス国際環境研究会 医学博士 土橋重隆先生
飯島秀行理事長
コラボ講演会 開催のお知らせ
『 依存から自立へ~たったひとつの自然の法則 』
2011年3月11日。東日本大震災が起きました。
津波がやってきて無数の家屋が流され、貴重な人命を失い、さらに
かねてから危惧されていた原子力発電所が事故を起こしました。
次々に起きてくることの原因を、みなさんは、どのように掘り下げて
受け止められたでしょうか。
さまざまな見方はあると思います。
そのとき、ひとりひとりが体験すること、生死、失うものと得るもの、
すべてに意味があると思います。
私は、『自立せよ、依存するな!』という叱咤激励のように感じました。
物事の道理を正しく理解していくこと、そして、反省すべきところは
反省し、改善すべきところは改善していくのが、残された私たちの
できること、なのではないかと思います。
こうした大災害、その対応を通じて、見えてきたことはたくさんあります。
内にあるものが外側に投影して見えてきただけ、なのかもしれません。
いままで、当然だと思ってきたことは、本当に正しい認識だったのかどうか?
教科書やマスコミ、政府広報に頼って、正しい情報を得られるのだろうか?
違ったかもしれないなら、自分たちは今、どこをどう、生き直したらよいのか?
今だからこそ、大いに問い直すことが、大事だと思います。
これまでの社会システムが崩壊する、資本主義は終わる、と叫ばれて、
もう何年も経ちました。
終わるべきものが終わらない限り、新たな芽が出にくい環境にあります。
しかし、芽が出ていないわけではありません。
政府や行政、さまざまな大樹に寄れば守ってもらえるはずだという考えは、
壊れてゆく旧来のシステムにしがみつき、守ろうとする考え方に直結して
いるのではありませんか。
先日、土橋先生との打合わせの時間に、先生がこんな言葉をくれました。
「システムの外側へ」
お話しを聞いているうちに、それは、私自身が今年、キーワードとしてきた
「脱依存」につながるものだ、と思いました。
自立しているつもりでも、案外、依存心は深く根付いています。
隠されていて気付けないこと、誰かが教えてくれないとわからないことは、
結果から言えば、確かにあります。
しかし、知ろうともしないこと、やってみようともしない事自体に、教えられ
ない理由、気付けない原因があるのではないか、とも思うのです。
だれもがみな主人公です。
社会システムに頼りきるのではなく、カリスマや一人の天才に頼り切るの
ではなく、全体性をもって積極的に生かされていくこと。
他力本願になることなく支え合いの輪を広げること。
視点を変えて、意識を変えて、たったひとつの自然の法則に則った、
天地自然に守られる生き方をしていきませんか?
おふたりの先達に意識を変えるヒントをお聞きしてみたいと思います。
対談の時間は、土橋先生から飯島理事長に向けて、さまざまな問い掛け
を通じて、天(空)の引き出しから、知恵を引き出して頂けるものと思います。
なかなか得難い機会ですので、みなさんぜひ、ご参加ください。
さちラボラトリー
阿部 幸子
講師プロフィール
- 飯島秀行(いいじまひでゆき)
一般財団法人テネモス国際環境研究会 理事長
大学(経済学部)卒業後、1年間、園芸の研修を受け、実家の家業(園芸農業)を継ぐ。今から18年前(1993年)に、真理伝達者に出会ったことがきっかけとなり、ボリビアでの農業プロジェクトに参加。実践体験により自然法則を体得。フリーエネルギー研究家。あたりまえの世界の実現、教科書の書き換えという目的を持っている。
ホームページ「一般財団法人テネモス国際環境研究会」http://www.tenemos-ier.org/
- 土橋重隆(つちはし しげたか)
外科医、医学博士。
1952年和歌山県生まれ。1978年和歌山県立医科大学卒業。1981年、西日本で最初の食道静脈瘤内視鏡的栓塞療法を手がけ、その後、2000例以上の食道静脈瘤症例に内視鏡的治療を施行する。1991年、和歌山県で最初の腹腔鏡下胆嚢摘出手術を施行、その後8年間に750例以上の腹腔鏡下手術を行う。2000年、帯津三敬病院にて終末期医療を経験、現在は三多摩医療生協・国分寺診療所で外来診療を行っている。ガンや生活習慣病には『治療の主役は医者ではなく、患者さん』と説き、全国各地で講演活動を展開している。
ホームページ「心は体の設計図」http://www.tsuchihashi-shigetaka.info/index.html
開催概要
- 日時 平成23年10月16日(日)
開場 11時
開演 12時
12時~1時 飯島秀行理事長 講演
1時~2時30分 土橋重隆先生 講演
2時30分~3時 休憩
3時~3時40分 おふたりの対談
4時には終了いたします。ホール内では、飲食が禁止されています。
ロビーには、コーヒーなどの自動販売機があります。
お持ちになったものは、ロビーてご飲食いただけます。
早めのお昼を取られてから、お越しいただければと思います。
今回は、質疑応答の時間は設けておりません。
- 場所 文京シビックホール 小ホール 定員325名
〒112-0003 東京都文京区春日1-16-21
問い合わせ:03-5803-1100 (公財)文京アカデミー施設管理係
●最寄駅
東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅>【直結】
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前)
>文京シビックセンター連絡通路【直結】
JR中央・総武線水道橋駅>【徒歩約10分】
http://www.b-academy.jp/b-civichall/access/access.html
- 参加費 事前振込 2000円 (振込手数料は各自ご負担願います)/ 当日払い 2500円
◎郵便振替口座
記号番号 00160-2-447268
加入者名 さちラボラトリー
通信欄に「10月16日の講演会」と「人数」をご記入ください。
お申込みは、
事前のお申し込みは、10/14までにて締め切りました。
当日券ございます。
会場へ直接お出かけくださいませ。(10/15)
PC用 http://ws.formzu.net/fgen/S8120117/
携帯用 http://ws.formzu.net/mfgen/S8120117/
から、お願いします。
パソコン環境にない方には、FAXにてお申込みください。
FAX番号 03-3606-0170
代表者氏名、 参加者人数、 ご連絡先をお書きください。
折り返し、ご連絡差し上げます。
主催
さちラボラトリー 阿部 幸子
FAX 03-3606-0170
MAIL sachilab@bk.iij4u.or.jp